やまもと心身クリニック(三重県鈴鹿市)心療内科・精神科・睡眠時無呼吸症候群 線維筋痛症 大人の発達障害

TEL:059-381-3100(予約制)
※現在、初診の方・長期間受診されていない方の受付はしておりません
※Atualmente, não estamos aceitando novos pacientes ou pacientes que não nos visitam há muito tempo.

クロンでの再診 (当院から案内された方)は こちら をクリック

HOME > 当院紹介

当院紹介

高照度光療法室

対象:不眠症、夜勤・交代勤務、時差ボケ
「朝起きられない」や、昼夜逆転など睡眠時間がずれている、などの方
勤務の疲労軽減などに、光を浴びる治療(高照度光療法)を補助療法として受けていただき、睡眠リズムを調節します。

予約制 男女別


高照度光療法について
http://portal.lighttherapy.jp/other/post.html

ペットセラピー

当院ではワンちゃん(ビーグル:中型犬)と接する場をつくり、うつ病・うつ状態の補助療法を行っています。
対象者は犬が苦手でない方で,アレルギーが無く、精神状態や希望を考慮し、主治医が適応を判断しています。

<参考文献>
https://iahaio.org/wp/wp-content/uploads/2017/06/past-events-chicago-2013-abstracts.pdf
The Role of Oxytocin in the Dog Owner Relationship
Animal-assisted therapy - magic or medicine?

<ニュースリリース>
http://www.unicharm.co.jp/company/news/2019/1211261_13296.html

メンタルヘルス ドック

料金3000円(自費診療)

随時予約となります。

<ドックの流れ>

1.睡眠、うつに関した心理テスト(ご本人さんで、記入していただく簡単な問診です。)

2.(55歳以上の方のみ)物わすれテスト(タッチパネルテストとスタッフによる記憶テスト)

3.医師による脳神経学的検査、カウンセリング、結果の説明。睡眠行動計の貸し出し。

4.後日、当院の診療時間内に睡眠行動計を返却して頂く。

5.ご自宅に、睡眠状態の解析結果を郵送します。

(必要時は後日、内科クリニックや総合病院にて睡眠時無呼吸症候群の検査、頭部CT検査、脳波検査など受けて頂くことがあります。この場合は医療保険の適応となります。)

睡眠状態の解析結果例



リワークについて

気持ちの病気や自律神経失調症は、すぐに復職できそうに思えてくる方がほとんどです。

しかし、いきなりの復職よりも、
当院連携先の三重障害者職業センター(津市桜橋:年齢層幅広いです)
で研修を経ての復職が再発、再休職を起しにくいのが実際です。

当院では、一般名処方を行っています。
一般名処方とは、医師がお薬の商品名を指定せず、一般的な名称(有効成分の名称)で処方することを指します。
一般名処方について、ご不明な点があればご説明します。

▲TOPへ